top of page

11月22日3.4年生 練習試合 VS渋谷JFC

  • 執筆者の写真: 和魂SC
    和魂SC
  • 2020年11月25日
  • 読了時間: 1分

11月22日 練習試合@渋谷区立加計塚小学校 VS渋谷JFC


3.4年生は約2か月ぶりの試合ということで

前回の試合からだいぶ期間が空いてしまいました。


ボールを止める・蹴るに加えて

「見る」ということをずっとトレーニングししてきました。

これまで味方を見ることはもちろん、

どこから相手が来るのか、どのエリアが広いのかを把握したうえで

周りの選手が適切なサポートをするよう練習してきましたが、

やはり実際にピッチに立つと

考えながら動くことの難しさを痛感しているようでした。


渋谷JFCさんも狭いピッチに苦戦していましたが

高い技術と連携で攻め込まれるシーンが多くなってきましたが、

和魂も狭いピッチを広く使いながら

時には1本のロングボールで相手ゴールに迫るシーンもありました。

しかし、ゴール前でのミスからの失点を重ねてしまい

渋谷JFCさんに力及ばずでした。


改めて基礎技術向上の必要性、

サッカーを知ることの重要性を再確認できた一日だったと感じております。

まずはピッチを広く使うために

「幅と厚み」について選手たちに伝えていこうと思います。

そして、引き続き基礎を徹底的に鍛えながら

「遠くを見る(相手の背後・逆サイド)」ことにも

フォーカスしていきます。


今後とも和魂SCへのご声援宜しくお願い致します。


徳永 歌弥



Комментарии


bottom of page